多弦楽器の暴奏

心よりいず、願わくば再び心に至らんことを

心よりいず、願わくば再び心に至らんことを

街を探検

夏の終わりにポタリング

ようやく夏の暑さも峠を超えて、空も高く澄み切って秋を感じます。 天気もいいし気分転換にポタリングに出かけました。しかし、日差しは強い。後頭部は汗が滴り落ちるぐらい髪の毛ぐっしょりになってしまいますが、影に入った途端に感じる少しひんやりした乾…

晴明さんと五芒星

先月21日に四天王寺のお太子さん(空海=弘法大師)の縁日にお参りしてからというもの、なんだか最近すっかり近場の神社仏閣巡り、否探検ばかりしている気がする。ゴールデンウィーク6連休の2日目。神の逆鱗に触れたかのような強風の中、またというか、例によ…

桃ヶ池公園のオロチ

昭和の日ということで「どっぷり昭和町」というイベントが開催されていて、ちょっと散歩がてらぶらぶらと桃ケ池公園まで足を運ぶ。 実の所、そこにはちょっと気になっていた小さな社があって、そこをゆっくり見てみたいというのが今日の本題。イベントの方は…

箕面の滝と紅葉

紅葉のシーズンだ。ちょうど今が見頃で、もう来週となると落ち始めそうなので箕面に紅葉を観に行く事にした。 確か3年前一人でここにやって来た。その時は天気が良くて最高だった。今回はかなり曇りがちで風も強いので寒かった。ここはモミジがキレイで赤一…

松山を観光〜医者でなくてスミマセン

3連休をフル活用して5日またぎで早朝大阪に戻ってきた。親父さんも元気な様子だったし、子供たちも従姉妹に会えて良かった。温泉入って美味しいものを頂いて、飲んでしゃべってとても有意義で充実した連休だった。 松山城の天守閣の中まで入って来た。小高い…

Aqua Metropolis

久しぶりに昨日、フル装備したGR-Digitalと三脚もって夜の街を徘徊して夜景を撮って歩いた。 撮影後に友人達と飲む約束したので、あまり多くの時間は作れなかったが、楽しみながら撮った。 淀屋橋から西方向を望む ( 15sec, F9.0, ISO64, EV0.0, WB白熱灯, f…

四天王寺秋の大古本祭り

毎年春と秋に行われる古本祭りに行ってみた。出店している古本屋の各テントに沢山の古本が並べられ、多くの人が掘り出し物や探していた本を求めて賑わっていた。コーナーごとに100円とか300円とか読みそびれて気になった本とかが安いので皆さん大量に買って…

模倣する博物館

台風が過ぎ、空は秋晴れで日差しは強いが冷たいが風が吹く心地よい日。最近、仕事がまた混んで来たので気分転換にと思い、長居植物園に出かけた。 芝生に座りビール飲んでギタレレの弦をつま弾く。木々や草花を眺めながら散歩し園内にある自然史博物館に入っ…

大きな大きなアヒルちゃん

先週遊びにいった「水都大阪2009」の八軒家浜会場に巨大なアヒルちゃんが浮かんでいた。高さ10メートル近くあるこの巨大なアートは、オランダの作家ホフマン氏の作品。アヒルそのものが作品と言うよりも、都市の水辺や川に巨大な作品を配置して展示空間全体…

蘇るタイ王国

天王寺公園で行われた「タイ フェスティバル 2009」に行ってみた。確か3年前、偶然この公園に遊びに来ていた時このイベントが行われていた。ちょうどその年の3月に所属する設計事務所の慰安旅行でタイに連れて行ってもらったばかりだったので、家族に色々説…

葡萄唐草文様の外壁

村野藤吾デザインの葡萄唐草文様の外壁バネル。鋳造品と思われる葡萄と鳥をモチーフにしたもので、いったい何百枚あるのだろうか、ターミナルビル北側外壁を覆っている。実にイカしたデザインだ。2014年完成予定で日本最高の高さを誇る高層ビル建設工事が進…

夏休み Part2

先週、お盆休みで実家のある篠山でひんやり過ごしたばかりだが、夏休み・岡山〜倉敷をふらっと一人で街歩きした。一人だと好きな所を好きなだけ時間を掛けてまわれるので、とても行動しやすい。しかし、想い出を共有出来ないのが残念だが。 新大阪から小一時…

紅葉と謎の果実

今年の紅葉もそろそろ散り始めという事なので、奈良公園に行ってみる事にした。至る所にいる鹿達を横目に春日大社までテクテク歩いて上っていく。とても良く晴れ天気も良くちょうど見頃という事だったが、立ち止まって見取れるほどの光景は予想していたより…

駒川タナベキネマ

特に興味があったという訳でもいなく、娘が毎週見ているという訳でもない。子供の夏休み最後の・・・と言うつもりもなく、映画「炎神戦隊ゴーオンジャー」と「仮面ライダー キバ」の二本立てを観て来た。というのも、貰い物のチケットが今月一杯までだったし…

デパートの回転木馬

近鉄百貨店阿部野店が創業70周年の今年、現在のターミナルビルを建て替えて地上300m・59階建ての日本最大級のビルを建設すると発表した。近鉄南側のHoop2の工事も着々と進み、阿倍野再開発も含むこの界隈の景観が一気に変わろうとしている。近鉄阿部野店は僕…

万博公園で紅葉をみる

昨夜の歩き疲れもとれぬまま、紅葉が見たくてネットで検索。しかし何をするにも便利なもんだ。あまり遠くに行くのは気が進まない。どうか、近場でないものだろうか。・・・そういえば去年は一人で箕面に行ったのをブログに書いている。箕面公園と迷ったが万…

チンチン電車で工場萌え

僕には常日頃からやってみたいと思う「くだらない」ことが沢山ある。毎日目にする阪堺線。そうチンチン電車だ。乗った記憶といえば、帝塚山音楽祭を観に行くときに数回乗ったきりだ。その阪堺線を終点まで乗ってみたかった。昭和の風情を色濃く残した路面電…

イルミネーションゲート

近鉄阿部野店(注1)の南側、Hoop前での毎年恒例のイルミネーションゲート。嗚呼、もうそんな季節か。年々クリスマスの電飾を見かける時期になると、今年もやり残した事が一杯あるような気がして少し焦ってしまうが、冷静に考える。そうそう、「今年はなにな…

港大橋

築港赤レンガ倉庫を一通り見て、さらに南に下がると非常に整備された広場に出てくる。Googleの地図でも名称は出てこない。海岸通ギャラリー・CASOというキーワードでかろうじてここの位置を確認出来る。巨大なスケールと圧倒的な重量感を誇る赤い鉄骨構造の…

築港赤レンガ倉庫

ようやく週末になり、前日の夜から用意していたカメラと三脚持って、仕事帰りに寄り道。今日は中央線で大阪港まで出て、赤レンガ倉庫を目指す。いつもは、大阪港下車して北側の天保山界隈をぶらぶらするが、今回は南側を散策。4番出口を出て、コンビニの角…

プラネタリウム

長女が何だか最近天体に興味を持ち出して、図書館で天体観測や星座の本をよく借りてくる。外で元気に遊ぶタイプではなく、本を読んだり、絵を描いたりするのが好きみたいである。いわゆる「インドア派」だ。僕もサイエンス系は大好きなので、小学3年の娘と…

森ノ宮の車輛工場

地下鉄中央線森ノ宮駅下車。東に徒歩数分で近鉄森の宮ビル〜警察署〜森ノ宮団地を歩き中に入り、くねくね歩き回ってようやく目的地に到着した。ここは電車が密かに休んでらっしゃる所のようだ。大阪市交通局森ノ宮車輛工場。ここで整備をしたり清掃したりし…

天保山の船

相変わらず夜の風景を仕事帰りに撮っている。しかし、どうだろう。この梅雨の季節。どうも、空気がどんよりとしてクリアでな画が撮れない。梅雨のこの季節は湿度が多いので仕方が無いのは解っている。モチベーションが下がる。あーあ。久しぶりに天保山まで…

マッタリ長居公園

すこぶるいい天気なので子供を連れて長居公園でマッタリ。 久しぶりにHOLGAにブローニーフィルム詰めて来たが撮りたい物がない。 演歌チックな旋律をバイオリンで弾くおじさん。セッティングに数時間もかけた割りにヘタクソなドラマー。渋いレスポールでブル…

レトロスペクティブなガス灯

先週、三休橋筋にレトロなガス灯が設置された。早速行ってみた。僕もガス灯というのは見た事がなく今回初めて見た。ナトリウム灯のような色だが光が色気があって断然暖かい。歴史ある船場の問屋街に、大阪ガス(創業100年の記念)と市内の中小企業から13基の…

都会の蛍

先週末に蛍を見に行った。 といっても田舎のキレイな清流のある所ではない。都会の真中、梅田スカイビルだ。空中庭園展望台は有名どころだが、ここの一階部分は小川が流れ落ち着いた癒しの空間。その下の「中自然の森」と呼ばれる地下一階の部分に蛍の養殖が…

オオサカ・ガーデンシティ

「洗練されたライフスタイルを演出する西梅田のランドマーク」15年程前、以前勤めていた設計事務所の出向先が阪急池田だったため、電車乗り換えるついでに梅田界隈をいつも道草していた。当時ヒルトンホテルより西側は何があったのか良く覚えていない。恐ら…

晴れの日は赤色

世界最大級の高さを誇る、天保山ハーバービレッジの観覧車。その高さは112.5メートル、直径100メートル。渡し船で渡って、対岸から見てもその大きさは圧巻。何せ4〜5キロは有にあるであろう自宅マンションからも充分みえる。横にある海遊館の小さく見える事(…

此花大橋の写真をみて

先日の土曜の夜の写真を振り返る。やっぱり、今は夜の風景が好きである。 昼間の光にはない趣。 疲れてたけど頑張ってよくここまで歩いて来て、 ぶつぶつ言いながら登ったから、この写真が撮れたんだ。 三日月がキレイで空は何処までも広かった。階段と手摺…

かわいい水族館

梅田三番街まで用事があって行った。少し時間があったのでぶらぶらしてみた。遠い記憶を辿る。 ・・・・たしか、こじんまりした水槽があって魚がいたなあ・・・。 微かな残像を元に探す。ありました。今だにあるんだ。ちょっと、懐かしさと驚きが交錯する。…