多弦楽器の暴奏

心よりいず、願わくば再び心に至らんことを

心よりいず、願わくば再び心に至らんことを

2016-01-01から1年間の記事一覧

秋の記憶

今朝はジョウビタキに出会いました。スズメぐらいの大きさの小さな渡り鳥です。毎年この時期になるとロシアあたりから渡ってくるそうです。きれいな小鳥です。結構かぎ爪が鋭くて野生を感じます。街路樹の木々がカラフルに色づき秋の深まりを感じる毎日です…

二日遅れの準々ウルトラスーパームーン

68年ぶりの超接近ということで期待していた14日のウルトラスーパームーンだったのですが、あいにくの雨で残念な結果となってしまいました。今回のスーパームーンは地球から月までの距離の遠近差は5万kmになるそうです。5万kmというと尺度が大きすぎるので実…

つがいのハマシギ

今週に入って一気に冬の訪れような気温の低い日が続きます。連日、朝の冷え込みの最低気温を更新中です。慌てて冬物の洋服に模様替え。特に朝は冷え込みと強い季節風に備え、セータを着込みその上に風を通さない発熱素材のジャケット、足はタイツを着用。年…

小春日和の吸蜜する蝶

実家のある田舎に帰り、年老いた両親の元気そうな顔を見て安心。 天気もよく、縁側で家内と老夫婦のように日向ぼっこをしていると、庭に咲く花に次々と蝶がやってきます。 ツマグロヒョウモンとモンキチョウがやってきました。すっかり腰の曲がってしまった…

コップの中のフジツボワンダーランド

朝、少し早く仕事に到着しそうなので砂浜に寄り道していくことにしました。イソシギやイソヒヨドリが人の気配に気づいて飛び立ちます。何かきれいな貝殻でもないものかと思い歩いていると、ちいさなフジツボが付着した小石がちらほら見られます。以前にも拾…

海を渡るアサギマダラ

美術館で絵画展があったので鑑賞後、夕飯までまだ時間があるし少し寄り道をと思い、茶臼山界隈を散策。最近はすっかり陽が短くなり、もう薄暗くなっていているし少し小雨も降ってきたようです。そんな中、池の畔を歩いていると茂みの中に美しい翅を持つ蝶が…

コスモス〜狂い咲きの秋の桜

10月というのに今日は温かい、いえ暑い一日。日差しは強く半袖で充分で最高気温は30°に届きそうなほどです。近鉄百貨店の地下で美味しそうなだし巻きの付いた牛めし弁当を買い、大事そうに膝の上に乗せて地下鉄を乗り継ぎ、鶴見緑地公園で下車。ピクニックで…

肋骨の怪我からの復帰〜モズ

先月、家の中で自分の不注意で転倒していまいテーブルに胸を強打。その日、あくる日と違和感はあるものの内出血もないし、これといった外傷もないので大丈夫だと思っていました。しかしどうでしょう、打撲から二日後に突然の痛みに襲われます、朝起きるため…

白い曼珠沙華

田舎にいた頃は毎年この時期になると、あちらこちらの田畑の土手に突然のように赤い花が咲きだします。曼珠沙華です。私の育った地域では彼岸花と呼んでいました。子供の頃、幼馴染と一緒によく土手や小川でよく遊びました。この時期、あの赤い花が密集して…

夏の終わりにポタリング

ようやく夏の暑さも峠を超えて、空も高く澄み切って秋を感じます。 天気もいいし気分転換にポタリングに出かけました。しかし、日差しは強い。後頭部は汗が滴り落ちるぐらい髪の毛ぐっしょりになってしまいますが、影に入った途端に感じる少しひんやりした乾…

タヌキのその後

それから次の日も、またいるかなあと思っては自転車を止めて子ダヌキの影を探しました。ちょっと奥まった茂みにやはり二,三匹いるようです。一匹は見えるところで土を掘り起こしながらなにか獲物を捕らえようとしています。虫かミミズでもいるのでしょうか…

あれはネコじゃない

朝の出来事。いつものように川沿いの堤防の上にある歩行者自転車専用道路を仕事先に向かうため自転車をこいでいました。カワウがキラキラ光る小魚をくわえていたり、ボラが川面から飛び跳ねたり、あまり変わりばえしない風景です。それでも朝晩は幾分か涼し…

コアジサシの繁殖地と猛禽類

コアジサシは絶滅が危惧されている野鳥の一種で、大阪府ではレッドリストの絶滅危惧 II 類に位置づけられています。環境省は「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」で国際希少野生動植物種に指定し、専門家からなる検討委員会が開かれ、コ…

コアジサシのダイビング

コアジサシが渡って来ています。「クイッ、クイッ」と鳴きながら何羽も海上を舞うのが見えます。河口近くの堤防で撮影と観察です。大きさはツグミくらいか、もう少し小さいかもしれません。あまり大きな鳥ではありません。翼は細く長く、ツバメのような二本…

縦向きの虹

夕方近くの西の空。もう休日も終わりかと思い空をみると虹が見えます。 何故かアーチ状ではなく縦向きに、まるで柱のように。 それも太陽と同じぐらいの緯度で太陽の向かって右側に。確か子供の頃に読んだ不思議な自然現象を解説した小学生向けの冊子にこう…

磯の水鳥

今週のお題「ゴールデンウィーク2016」世はゴールデンウィークの突入したというのに、29日〜30日と仕事で出勤。天気はいいし仕事に身が入りませんが、少しでも仕事を前に進めておきたい。でも、ほんとは遊びたい。せめて早く上がって自然にでも触れようと、…

毛が三本 桜散りだし偽ペンギン

先週見頃で花見を出来たのですが、先日の雨で随分散ってしまいました。 蜜を求めてか、スズメやクマバチが沢山集まっています。天気が良い中、体操着で公園を散歩中の十数名の園児が、引率の先生とお散歩。すると、「ペンギンさん、ペンギンさん」と、黄色い…

春がきた

今年も桜の季節となりました。 きれいな桜の撮影にでかけました。 街のいたるところに桜の木が植えられ色とりどりの色彩にあふれる。日本の春は本当に彩り豊かで素晴らしいと思います。 このところ急激に増えている外国人観光客のみなさんも やはり、きれい…

お散歩と野鳥の観察

すっかり暖かくなり、ちらほらとソメイヨシノが咲き始めています。 あまり美しい羽の鳥とは思えませんが何処に行っても見かけるヒヨドリ。こうやって写真に撮ってあらためてよくよくみるとヘアスタイルはかっこいいですね。腹から尻に向けて白が混ざった羽の…

メジロとカンヒザクラ

一昨年のリベンジをかけた人間と野鳥との壮絶な戦い。ではなくてですね、去年あれほどうまく撮れなかったメジロを、今年こそはこの高倍率レンズという武器でデジタルカメラの光学素子という名のカゴに捕獲してやろうと。今年こそ、なんです。この小さな記録…

フォトライフ ふたたび

先週買った新しいカメラが楽しい毎日です。 Nikon CoolPix P610、光学60倍のズームレンズ搭載。高倍率でとにかく野鳥や動物をよって撮りたかった。それに尽きる。気がつけばカメラがどんどん増えています。画素数が低く乾電池式の古いデジカメはさすがに処分…

群れをなす黒い影

いつものように大和川の堤防沿いの道を走ります。この辺りには多くの水鳥たちが沢山います。上空を見上げると数十匹のユリカモメが円を描くように旋回し、河岸では鷺がゆっくり歩いて獲物を追っていたり、春の渡りを控えたカモの仲間達ががプカプカ浮いてい…

早咲きの桜と野鳥観察

今日はいい天気だったので、予定通り早咲きの桜と野鳥観察です。オカメザクラ、小さくて綺麗で満開です。10年ぶりに新しいカメラ(高倍率のズームレンズ搭載)を購入したので、その慣らし撮影も兼ねています。まわりの桜はまだまだ咲いていませんがこの木だ…

自然の癒やしと猛禽類

あまりパッとしない空模様でしたが春の陽気の中、梅の花を見に大阪城の梅林に行きました。最近知ったのですが、大阪城の公園で猛禽類のオオタカがよく目撃されているようで、大変興味深く、あわよくば観察できればと双眼鏡持って出かけました。都会の真ん中…