多弦楽器の暴奏

心よりいず、願わくば再び心に至らんことを

心よりいず、願わくば再び心に至らんことを

2018-01-01から1年間の記事一覧

紅い巨星、ペテルギウス

紅い巨星、ペテルギウス Красный гигант, Бетельгейзе仕事帰りのサイクルロード。今年一番の冷え込みを感じ、明るく輝く月と深く青い夜空が広がり、白い夜間雲が流れていきます。今日はとても空気が澄んでいるので、いつもより多くの星が見えます。とはいえ…

蛹・メタモルフォーゼ

もうすっかり秋も深まりを見せ、華やかな蝶の季節も終わりを遂げようとしています。 今年一年を振り返ると、蝶の写真をたくさん撮りました。中でもアゲハチョウの仲間は小さい頃から好きな蝶です。大型の蝶で何よりも華やかで整ったシンメトリーな形と模様や…

ハチに似たスズメガに似た何か

見つけたいものがあって、ここ最近毎週のように訪れる植物園。今、コスモスが見頃を迎えています。 横からのアングルで眺めていると銀河がいくつも浮かんだ小宇宙のようでもあります。きれいだなあと眺めていると、コスモス畑の脇に雑草が生えている。そこに…

Bicycle commuting

Bicycle commuting今月で自転車通勤を始めて5年目に入りました。まだそれぐらいかと思いますし、もうそんなに経ったのかとも思います。しかし、私の中で何かが変わっった5年でもあります。自宅マンションのある上町台地から阿倍野筋を南下しながら熊野古道に…

Botanical Garden

Botanical Garden記録的な暴風と活発な雨雲を伴い、最強と呼ばれた台風21号がやってきました。 非常に強い勢力を保ったまま上陸するのは25年ぶりだそうです。大きな街路樹が倒れて道を塞いでいる。信号機が90°回転してしまっている。 自身でもこれほど強い台…

コウノトリ

コウノトリなのだろうか。大和川沿いの堤防沿いの自転車と歩行者の専用道路において、日常的に野鳥が多く見られます。 オオサギやチュウサギ、カモメやウミネコなどの大型の白い鳥。そして、カラスやカワウなどの大型の黒い鳥は特に多く見られます。小型の鳥…

カニはうまいがツメは無理

カニはうまいがツメは無理 「キキッ、キキキキキッ、キキッ、キキッ。」 攻撃的で気性の荒いケリが猛禽類のトビを追い払うために、まるでサイレンのように甲高くけたたましい鳴き声をとどろかせながら威嚇しています。そしてトビに対して執拗に何度も何度も…

実家のツバメの巣

実家のツバメの巣鳥たちは繁殖のシーズン。東南アジアから遥々飛来するツバメたち。毎朝、通勤で通る河川敷でも大阪市内の街中においてもツバメをよく見かけます。すいすい流れるような機敏な動きで飛びながら空中で虫などをキャッチして捕食しています。先…

蜜蜂とラベンダー

蜜蜂とラベンダーアシナガバチは肉食系なので幼虫には捕まえた獲物の顎で潰して肉団子を作り与えます。 ミツバチは花の蜜と花粉団子。幼虫が食べやすい形に食品加工しているところはアシナガバチと同じのようです。足のところにオレンジ色の塊が出来ています…

大阪南港野鳥園

ここは大阪南港野鳥園。大阪市の埋立地である南港にあり、人工干潟や林などに訪れる野鳥を観察できる施設です。春の渡りのシーズン到来ということで多くの渡り鳥が観察できそうです。 北観察所から遠くを望むとチュウシャクシギが5〜6匹いるのが見えます。目…

アシナガバチの造形力

アシナガバチの造形力アシナガバチが巣作りに励んでいます。越冬を終えた女王バチがこうやって巣作りをして産卵をして羽化し、そして成長を遂げたハチが働きバチになり巣を拡張。そして産卵を繰り返しどんどん巣も大きくなりハチも増えていく。しかし、最初…

藤の花

藤の花ウメから始まる花の開花のリレー。今年はいつもより時期が早まっている。そうニュースや新聞でよくいわれています。ソメイヨシノが例年よりも8日早い開花発表があり、観測史上最も早い開花だったそうです。それで桜に関するイベントも軒並み前倒しで行…

苺ミルクのマーブル模様

苺ミルクのマーブル模様どこに行っても生け垣や植え込みツツジが満開。街中に季節の花が溢れているって、今更ながら素晴らしいことであります。去年買った鉢植えのアザレアが今年も花をつけました。去年より花が多いような気がします。アザレアは西洋ツツジ…

大阪城の白い梅とコンビニごはん

大阪城の白い梅とコンビニごはん3月3日桃の節句。大阪城の梅が見頃ということで桃ではなく梅を見に自転車を走らせました。天気もよく気持ちが良いポタリング日和です。途中自転車を降りてコリアンタウンを散策の道草したりはあったものの、すぐに着くぐらい…

梅の開花とメジロの目

梅の開花とメジロの目2月も後半残りわずかの寒空の元、梅が咲き始めています。桜のように一斉に咲いて僅かな見頃の後、またたく間に散り落ちていくのも壮観な情景ですが、梅の花は長く見れるので楽しめます。枝には小さな丸い蕾がリズミカルに並び、花ひらく…