多弦楽器の暴奏

心よりいず、願わくば再び心に至らんことを

心よりいず、願わくば再び心に至らんことを

キアゲハに求愛するナミアゲハ

キアゲハに求愛するナミアゲハ ナミアゲハ アゲハチョウが三頭、 くるくる回りながらダンスでもしているように飛んでいます。 しかも、メスのキアゲハに求愛で追っかけ回しているナミアゲハは二頭。いや、よく見ると追いかけているのはキアゲハとナミアゲハ…

都会の夜の漁

都会の夜の漁 対岸にも、いくつもの漁火が灯る 毎年この時期の恒例、大和川のシラスウナギ漁が先週から始まっています。 ランプで川面を照らし、ウナギの稚魚が光に集まる習性を利用してすくい獲るそうです。暗闇の中に灯るランプの灯りが、星の輝きのように…

第8回 日展 大阪展

第8回 日展 大阪展 大阪市立美術館 毎年楽しみにしている日展。朝一番で入館してゆっくり見ようと思い大阪市立美術館に足を運びました。 「釣具の部屋」加藤 寛美 「小さな冬景色」浅見 文紀 毎年通い始めてもう何年になるでしょうか。すっかり名前を覚えて…

明るい夜

明るい夜 美しい光景 日中に久しぶりに雨がよく降りました。仕事を終え帰宅する頃はちょうど雨が上がり、少し霧雨が残るほどまでに回復。今は少し夜空は霧雲がかっています。しかし、視界は良好です。風も感じません。 なんだか今日の夜道は妙に明るい気がし…

ギターのペグ交換

ギターのペグ交換 コロナ禍で休日を自宅で過ごす時間が随分と増えたこの二年間ですが、それまでは暇な時間を持て余すことはあっても、ギターまでは手が伸びなかった。しかし、今年に入って心境の変化でしょうか、あまり弾くことのなかったギターを爪弾く日が…

レッサー・ユリィを観に行く

レッサー・ユリィを観に行く 先立って東京で同展が開催され、にわかに脚光を浴び話題沸騰。SNSを沸かせた「知られざる画家」、レッサー・ユリィ(1861〜1931) 。そんな作品が大阪にもやってきたというので、あべのハルカス美術館で開催されている「印象派・…

日常にみる海洋ごみ

朝の堺浜一号公園。もう少しで仕事先に着きます。 ここで一度止まって遠景を眺めながら喉を潤して一休みしていると、いつもより随分と海が綺麗だということに気づきました。 今日は海がとても綺麗 少し入江になっているので、大和川から河口に流れ着いた大量…

日本最古の架線柱

日本最古の架線柱 毎日通勤で阪堺電車(通称:チンチン電車)が走る道を通っているのですが、そこにとても古い電柱が立っています。管理のためか建てられた年月が記されていて、なんと昭和10年1月。西暦で1935年ですから87年前に建てられた。 阪堺上町線 帝…

雲が流れる

雲が流れる 流れる雲 / (標準広角 26mm相当) 今朝はとても美しい空。 こんな綺麗な空、久しぶりなので自転車を止めて大空に向けてスマートフォンをかざし、四角く切り取っておきました。こんなに小さいのに超広角撮影(35mm換算で13mm)までできるとは賢…

突如現るニコちゃん

突如現るニコちゃん 2022年1月20日のニコちゃん 冷たい風の中マウンテンバイクで仕事からの帰宅途中、帝塚山あたりに差し掛かった時です。遠くに見えるあべのハルカス、いつもとなにやら違うな。 そう、ニコちゃんマークです。確か2年前の初めての緊急事態宣…

メガネ屋さん、カメラ屋さん

メガネ屋さん、カメラ屋さん 来年10周年のハルカス 今住んでいるマンションに引っ越したのが30歳の頃。もう24年も前です。 越してきた当時は商業施設は近鉄百貨店、天王寺MIO、JRステーションビルにアポロビル。ちょっと外れてあべのベルタでした。今はQ'sモ…

メトロポリタン美術館展

メトロポリタン美術館展 メトロポリタン美術館展、開催時はまだ秋でした。 家からそう遠くない、散歩がてらに出かけられる範囲内に美術館があるというのは喜ばしいことです。家から近いという好条件にありながら、だからこそいつでも行けると思ってしまい、…

レジ袋どうなさいますか?

「レジ袋はどうなさいますか?」 2020年1月に日本での初の感染者が確認されて以来、新型コロナウイルス感染症のパンデミックの脅威に晒される状況が続き、もうすぐ2年が経とうとしています。ここ大阪も緊急事態宣言が昨年2020年から4回もの緊急事態宣言が発…

雨の中を走る〜新しいバイク

雨の中を走る〜新しいバイク 仕事帰りの夕焼け / 阪堺大橋より15号湾岸線を望む 今年は本当に雨が多いと感じます。 日記によると観測史上最速となる梅雨入りが5月の17日。例年より3週間も早い。大阪は瀬戸内海式気候に分類されるよう、どちらかというと雨の…

冬の落葉樹林と獣の足跡

冬の落葉樹林と獣の足跡 冬の落葉広葉樹林 今年の冬は珍しく暖冬傾向でしたが、先週の中頃から急に寒さが増し、週末は大阪でも氷点下を記録。風は冷たくてひんやりしていますが、空気が澄んでて空が綺麗です。休日の午前中、カメラを持って散歩に来ました。…

飛行機雲とハロ現象

美しいハロの出現 一月とは思えないような暖かさの中、のどかな田園風景に浮かぶ高度の低い太陽の日差しが、私の生まれ育ったこの大地に語り継ぐように穏やかな光を与えています。 それを射抜くかのように一筋の飛行機雲が横切り、その光を包むような仄かに…

ミサゴ - Osprey -

ミサゴ - Osprey - 白鷹とか魚鷹とか呼ばれるミサゴ この季節になるとミサゴを時々見かけます。 トビぐらいの大きさの大型の猛禽類で頭と腹は白い美しく精悍なタカの仲間です。 朝方、通勤の際に見かけるのですが、そういうときはカメラを持っていないので大…

ユリカモメがよってくる

ユリカモメがよってくる 群れをなしてたたずむユリカモメ 冬鳥のユリカモメが沢山飛来しています。数十匹の群れが川の中州など、あちらこちらに点在しています。この河口付近だけでも何百、何千羽いることでしょう。 よく見ると真っ白。驚きの白さです。目の…

小禽たちの混群

小禽たちの混群 ジュウガツザクラ 早春の寒気の中にあり、艶やかにジュウガツザクラが満開しています。ロウバイの花もほころび甘い香りを漂わせています。ここだけはもう春のような佇まいを見せていますが、周りでは去年の秋にかけて樹木はすっかり葉が落ち…

池の畔で何もしない

もうすっかり秋が深まって、街路樹や公園の木々が色づいています。 通りかかった神社近傍 サクラの木はオレンジ色から赤に色とりどりで秋も楽しませてくれます。エノキやイチョウは黄色に黄葉。姿形の良いケヤキも色づいて葉を落とし始めています。ポプラや…

過密化する航空ダイヤ

随分と秋が進んだなあと思いながら空を見上げると、突き抜けるような青空。 何も描かれていない青一色に塗られたキャンバスに、ひっかき傷のようなものが見える。それは最初、二筋に目見えましたが、少し離れてもう一筋ある事に気が付きました。 3機の飛行物…

セミの種類がわからない

夏が終わり、秋に季節が変わった今でも、森の中ではセミの抜け殻がたくさん残っています。大きな台風があったり、強い季節風が吹くこともありましたが、飛ばされることなく、そこにあります。 大きなものはクマゼミ。少し小ぶりのは恐らくツクツクボウシでし…

今年思うこと、蝶の数

今年は蝶の数が去年と比べて格段に減っているように思うのは私だけでしょうか。 キタテハ いつもアオスジアゲハの青虫がいたいくつかの観察ポイントには全くその姿がないし、いつも気をかけている柑橘の葉にもほとんどアゲハチョウの青虫がいない。そもそも…

金木犀、実りの秋

散歩がてら近鉄あべのハルカス内の書店に「きのこ図鑑」と「樹木図鑑」を買いに行くことにしました。晴れ渡る秋空。日曜日の午前中。気分がいいものです。 ザクロの果実 途中にある近所の幼稚園の敷地内にいろんな果樹があり、それぞれたくさんの実をつけて…

きのこ〜私の知らない世界

今年は昨年ほど昆虫や動植物の観察活動に熱が入らず疎かになってしまい、同じモチベーションを保つのはなかなか難しくなって来ているようで、遂行能力の欠如が著しいです。 とはいえ、自然の中に身を投じるということがストレスの発散になるというのを何かで…

空の彩り・虹

仕事帰りに現れた全アーチ状のダブルレインボウ 運がいいのでしょうか、今年はよく虹と遭遇しているように思います。 7月26日、夕暮れ近くに東にとても美しいダブルレインボーを見ることができました。仕事も上がろうかとしていると誰かが虹がかかっていると…

アーチ雲とゲリラ豪雨

週末金曜日、定時で仕事を上がりました。東の空は青空と白い雲が見えますが西の空はなんだかどんよりしてそうです。サイクルバックに付けている小さな温度計では、夕方とはいえ30℃を軽く超えてます。仕事で疲れたし蒸し暑いのでゆっくり転がして帰りましょう…

蝉の一生

セミの抜け殻 ミンミンゼミが鳴いています。ああ、夏本番だなと感じます。 あちらこちらでツクツクボウシも早口言葉を競い合うように忙しく鳴いています。 市街地ではいないようですが、ここ植物園には結構な数がいるようです。 これを聞くと厳しかった夏の…

幸運をを呼ぶ白いゴキブリ(閲覧注意)

職場の自転車置き場にバイクを置こうとすると、何かが壁に張り付いている。 なんだろうこの虫。 神々しくつややかに光放つように、見たこともない昆虫がいる。 これぞ都市伝説の「幸運を呼ぶ白いゴキブリ!」ではないですか。 いやいや、ひょっとするとかな…

紅い巨星、ペテルギウス

紅い巨星、ペテルギウス Красный гигант, Бетельгейзе仕事帰りのサイクルロード。今年一番の冷え込みを感じ、明るく輝く月と深く青い夜空が広がり、白い夜間雲が流れていきます。今日はとても空気が澄んでいるので、いつもより多くの星が見えます。とはいえ…